~信託法条文~ 第5条/第6条 よ・つ・ば的解説付

重要度5 親愛信託でも常に認識しておく必要がある、特に重要な条文。 重要度4 親愛信託では常に使わる訳ではないが、基本項目として重要な条文 重要度3 親愛信託ではあまり使われないが、一応は必要と思われる条文 重要度2 親 …

【スタッフブログ】何をどうすれば信託したことになるの?

親愛信託(家族信託)をする。 具体的に、どのようなお手続きをするのかイメージが湧きにくいかもしれません。 信託の方法は信託法の中で色々と手続き方法は定められていますが、一般的な「信託契約を締結する」方法についてお話ししま …

【スタッフブログ】新型コロナウイルス下における施策につきまして

新型コロナウイルスの影響で大変な状況について、心よりお見舞い申し上げます。 この記事を執筆している令和2年5月14日時点では、今もなお新型コロナウイルスの感染拡大が各御家庭から中小企業や個人事業主まで甚大な影響を与えてい …

~相談してはいけない専門家の見分け方~ 第4回目

★第4回目 金:(信託濫用派):信託を商売の道具と考え、信託実行後の将来に責任は持たず、あまり勉強はせずに、単純な実務を多数やっている。 規:(信託規制派):国民には信託を自由に使わせず、国が規制をかけるべきと考えている …

【スタッフブログ】信託すると担保価値が下がる?!→下がりません

不動産を子供に信託したい、というご相談を受けることがよくあります。 持ち家でも賃貸物件でも銀行さんや保証会社さんのローンによる抵当権(根抵当権の場合もあります。まとめて「担保物権」と言います)がついていることが多いのです …

~信託法条文~ 第3条/第4条 よ・つ・ば的解説付

現在の信託法は、昔からの商事信託(金融行為)を前提とした条文と、親愛信託などの個人間での新たな信託のための条文が入り混じっており、両者の根本的な発想が異なるため、非常に分かりづらい構成になっています。 親愛信託を前提とす …

~相談してはいけない専門家の見分け方~ 第3回目

★第3回目 Q3:親愛信託とはどのようなものなのでしょうか? 金:家族信託のことですね。これは主な使い方としては、認知症対策です。成年後見制度の代替とし使うものです。本人の死亡で信託を終了させることが一般的です。 規:民 …

生命保険と遺産相続との関係についての再検討

星野豊氏の論文をもとによ・つ・ばグループの理事および会員で、ZOOMによる勉強会を開催しました。 グループの会員限定のセミナーですが、信託を実務で提案・実行する際に必要になってくるのが生命保険の知識です。 生命保険は受取 …

~相談してはいけない専門家の見分け方~ 第2回目

★第2回目金:信託濫用派:信託を商売の道具と考え、将来に責任は持たずあまり勉強はせずに、単純な実務を多数やっている。 規:信託規制派:国民に信託を自由に使わせず、国が規制をかけるべきと考え。 疑:信託懐疑派:新しい制度で …