【スタッフブログ】先の見えないコロナ社会の今・・

もう2年近くになる新型コロナウイルスに関わる社会変化の中で、入院や施設入所されている、特に高齢者の相続、財産承継対策に困難が生じています。

 長引く新型コロナによる影響で、面会禁止等により家族が会うこともできず、外出もできない。見えない将来に備えて遺言を作成しようにも、面談ができないため公正証書遺言作成等は困難になっています。一部オンライン面談で対応してくれている公証役場もあるようですが、地方の公証役場ではほとんど対応していません。

 自筆証書遺言や死因贈与契約にしても面談が困難な以上、十分な意思確認や思いの汲み取りが難しいのが現状ではないでしょうか。

 最近もこういうご相談がありました。

 家族が突然癌(末期に近い状態)であることがわかり、入院している。もしもの事を考えると、どうしても財産が渡って欲しくない相続人がいるためどうすればよいか、と。癌を患ったご本人はまだ若く、思ってもみない展開に、ご本人はもとより、ご家族も動揺を隠せません。  ご本人の思いを実現するためにご家族の一人を受託者とする信託契約を結ぶにしても、現在コロナの影響で面談もできず、抗がん剤治療の合間に一時帰宅したとき、かつ、ご本人の体調などのタイミングを考えると、通常より契約締結のハードルが高い現状です。しかし何とか対策しておかなければという焦り・・

 今まで以上に、平常なうちの対策、何事もない今だからこそできる対策を「今のうちに」やっておくことの必要性の高さをリアルに実感しました。

 特に、ご自身の将来、大切な家族の将来に思いを抱いている方は、信託をはじめ何らかの対策を「何事もない今こそ」一度真剣に考えてみる、家族で話し合ってみる機会を作ってみてはいかがでしょうか。

一般社団法人よ・つ・ば親愛信託こうち 理事 岡﨑千佳

【スタッフブログ】相続業務のお手伝い

日常的な業務の中で相続人の方の相続業務をお手伝いすることがあります。

その際に被相続人が多額の財産を遺して亡くなるケースも多く見受けられます。

このような多額の財産を遺されるケースもありますが、私が以前に読了した「Die With Zero」という書籍があります。この書籍では、亡くなる時までに財産を残さず人生を豊かにする経験などに費消すべきだというメッセージがありました。

確かに人生はその旅を終えるときに財産をたくさん持っていた人が勝者というゲームではないですし、人生は思い出の集合体でその旅を終えるまでに自分が振り返ったときに後悔のない人生だったと思えれば誰もが勝者だと思います。とても腑に落ちます。

とはいえ、誰もが自らの人生を終える時期を分からず生きているわけですから、ゼロを意識していたとしても財産を完全にゼロで終えるというわけにはいきません。

認知症等で生前にその財産の管理が難しくなったり、または、行き先が明確になっていないことでご家族に問題を残さず信託等を適切に活用し、有意義な人生を全うしたいものです。

一般社団法人よつば 香川民事信託推進協議会