【スタッフブログ】私と信託の出会い

 私が信託と出会ったのは、ふとした偶然でした。

昨年の8月のある日、母親が見ていた報道番組で、信託を普及している団体の代表者が、信託と遺言の違いについて解説しているのが聞こえて来ました。

その時は、現在の遺言制度では出来ない、連続した資産承継等について解説されていました。

例えば、遺言では長男に相続させる、までは出来ますが、長男の死亡後は次男に相続財産を継がせる、ということは出来ません。

ですが、信託ではそれが可能なのです。一気に興味がわいた私は、すぐにその団体のことを調べ、団体の主催している研修に参加することにしました。

さらに、市の委託業務で持続化給付金の無料相談窓口業務をさせて頂いた時、私の指導についてくれた先生に手渡された名刺に信託の文字を見つけ、お話をさせて頂き、先生から親愛信託のよつばグループを紹介して頂きました。

こうして、行政書士になって1年にも満たない知識も経験もない私は、それらを豊富に持っている諸先生方のネットワークに参加することが出来ました。

これほどの安心感はないと思いました。

未熟な私でも、どんな複雑な相談を持ち込まれても、それをより良い方向に導いてくれるアドバイスを頂ける先生方がいるのです。

出会いは一期一会。信託に少しでも興味を抱いている士業の方や不動産業、保険業などの専門家の方々が、信託のドアをノックして頂けることを願っています。


よつば親愛信託こうち 会員 行政書士 北浜 直樹

ご挨拶

 当法人では、現在、会員様向けに定期的にセミナーを開催し、また、実際の信託案件についてコンサルティングを行っております。
 親愛信託(民事信託)は、財産管理や財産の承継をご自身のご希望に限りなく近く設計できる非常に優れた制度なのですが、難易度が高く、扱える専門家が少ないのが現状です。当法人には、信託の実務経験を有する公認会計士、司法書士、宅建士が在籍しており、幅広く正確な知識を提供することができます。
 これからも親愛信託の正しい知識の普及と親愛信託の活用のための活動を継続し、こちらのページでも定期的に情報を発信して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

(代表理事 山口英一)

【スタッフブログ】芸能人も信託活用!

コロナ禍の現在、資産承継について考える方が増えてきました。

新聞・雑誌でも相続や信託についての記事が増えてきたように感じています。

私の周りでも、遺言書の作成や断捨離、エンディングノートの作成をしている人が出てきました。

信託については、まだ詳しくわからないのか身近で信託組成した人はおりません。

海外では資産家以外にも芸能人も一般人も普通に信託を活用しております。

実は日本の芸能人でも信託を利用してる方がおりますので紹介いたします。

  • フリーアナウンサーの大塚範一さん

元NHKアナウンサーで退職後はフジテレビのめざましテレビの総合司会として活躍。

白血病発症により現在も療養しております。

大塚さんは独身で姉の子であるAさんを受託者にして自宅不動産を信託しております。

(参照 週刊女性2019年1月1・8号)

  • 漫画家でタレントの蛭子能収さん

バスの旅番組や競艇好きで独特のタッチの漫画を描くことでおなじみですね。

昨年物忘れが酷くなり、健康を取り扱うテレビ番組でアルツハイマー病とレビー小体病を併発している可能性が高いと診断されました。

蛭子さんは2007年に再婚された19歳年下の妻A子さんを受託者として自宅不動産を信託しております。

(参照 介護ポストセブン2020年8月10日)

もしもの事があったときに信託をしていれば受託者の権限で維持管理処分が可能になります。

協同組合親愛トラストは全国によ・つ・ばグループとして相談窓口を設けております。

信託をお考えの方はお気軽にご連絡下さい。

よ・つ・ば民事信託北海道 理事 市下順紀

【スタッフブログ】事業再構築補助金

事業再構築補助金とは、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するための補助金です。
(通常枠の場合:補助額100万円~6,000万円、補助率2/3)

応募するための要件の1つに売上減少要件もありますが、申請前の直近6カ月間のうち、任意の3カ月間の合計売上高が、コロナ以前(2019年1月~2020年3月)の同3カ月の合計売上高と比較して10%以上減少していればOKです。

第1回の応募締切は令和3年4月30日でしたが、令和3年度内に4回程度の公募が予定されているので、ご興味ある方はぜひ検討してみてください。4回公募があるといっても、早い回ほど採択率が高いケースが多いので、応募される方はなるべく早く申請しましょう。

詳細はこちらでご確認ください。

https://jigyou-saikouchiku.jp/

ちなみに、このブログを書いているのは4月30日の夕方です。
私も今日1件申請したのですが、今日が第1回の応募締切日ということで、朝9時過ぎから申請用サイトに不具合が発生していました。

アクセスが集中したためサーバー過負荷が発生。1つ進むごとにエラーになり、再度ログインしようとしてもなかなかログインができない、という状況になりました。

私は前日までにほぼ仕上げていたためなんとか昼には申請完了まで辿り着きましたが、応募される方や事務局ではかなり混乱が生じたのではないかと思います。


結果、第1回の応募締切は4月30日から5月7日まで急遽延長されることになったようですが、今後応募される方は余裕を持って申請されることをお勧めいたします。

一般社団法人おかやま民事信託協会・よ・つ・ば 税理士 村上心理