2024年6月
親愛信託をした時の税金は?
日本の税務は、「受益者負担の原則」がとられており、契約形態などに関わらず、実際に利益を受ける者、すなわち「受益者」に対して課税がされることになっています。 親愛信託においては、最初に設定した段階では、基本的に「委託者=受 […]
認知症になると財産が凍結!?
財産は、持ち主の意思で自由にできるのが大原則です。 極端なことを言えば、壊すことだってできます。 しかし、財産の持ち主が認知症などで判断ができなくなると、自由に処分等ができなくなります。 また判断が全くできない訳ではなく […]
生命保険信託って何?
親愛信託では、信頼できる人に財産を託すのに対し、生命保険信託は信託会社等に保険金請求権(金銭債権)を信託して、財産の管理等を任せる商事信託の仕組みです。 生命保険信託とは、生命保険と信託の機能を兼ね備えています。 例えば […]
信託財産は、相続にならない?
民法では本人が亡くなれば相続が自動的に開始しますが、信託法では受益者が死亡したとしても信託財産は相続にはならず、また信託の終了事由に該当した時にしか信託は終わりません。 そもそも民法と信託法とは全く違う法律です。 死亡し […]
障がいを持っている子の「親亡きあと問題」対策
障がいのある子どもがいる場合、親である自分たちに万が一のことがあった場合に、その子どもの生活がどうなるか大変心配になるものです。 自分たちが元気なうちは自分でサポートすれば良いですが、自分たちがいなくなったときにサポート […]
信託できる財産とできない財産について
親愛信託では、財産的価値があるもの(金銭的価値に置き換えることが可能なもの)であれば、ほとんどのものが信託できます。 具体的には、次のような財産が親愛信託の対象です。 ・金銭 ・土地や建物などの不動産(自宅・収益マンショ […]
成年後見制度と親愛信託の違いは?
認知症対策として、成年後見制度がよく知られていますが、本日は親愛信託との違いについてお伝えしたいと思います。 最も異なるのは、その対象です。 成年後見制度の対象は主に「人」であり、親愛信託の対象となるのは「物」です。 親 […]
信託すると財産はどうなる?
自分の財産を信託すると、名義が変わってしまうので自分の物ではなくなってしまうのではないか?・・・と不安に思われる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 安心してください!先に結論から申し上げますと、あなたの財産を信託 […]