不動産信託
私は、愛知県に拠点を置き不動産関連の事業を営んでいます。
事業の柱の一つとして宅地分譲や大規模事業用地の買収があり、その関係で田舎の地主様から土地を購入させていただく機会が多くあります。
土地の売買ですので、当然のことながらお会いしたその日に契約というわけにはいきません。何度も何度もご自宅に通い、取引とは関係のない趣味の話や家族の話をしたり、困りごとの相談を受けたりと、その方の生活にも深く入り込むことが多々あります。
その中で話題として一番多いのが相続の問題です。次の世代にどう承継していくか財産の種別、家族構成、その他諸事情が十人十色であるため、自信を持ったアドバイスができないことにモヤモヤしていました。
「信託」の活用で何か良い提案はできないか?と考えた時期もあり河合保弘先生の「家族信託活用マニュアル」等も読んだりもしました。
しかし、自分一人で新しい分野の知識を深めビジネスに活用するのは大変難しいことというのが正直なところでした。
そんなある日、偶然にも私の最も信頼できる同級生の一人でもある北條税理士に「親愛信託」の話を聞き、勉強会に参加させてもらうことになりました。何か運命的なものを感じています。
現在は、「信託法条文よ・つ・ば勉強会」にも参加させていただき少しずつではありますが「親愛信託」の理解を深めようと頑張っています。仕事等で参加できないことも多いですが、折角いただいた機会ですのでできる限り積極的に勉強出来たらと考えています。
いつか自信をもって最高の提案ができるように・・・
令和7年4月11日
一般社団法人 京都民事信託協会
辻 訓広